長谷川カレッジ介護福祉士実務者研修(通信制)

実務者研修とは

実務者研修は、多様化するニーズに応えられる質の高い介護サービスを提供するために、より実践的な技術と知識を習得するための研修です。

1.介護福祉士国家試験の受験資格要件です。

「実務者研修」は、介護の質の向上と、複雑だったキャリアアップの仕組みを一本化するために生まれた研修です。
また、平成28年度より介護福祉士国家試験の受験資格として、「実務者研修」の修了が義務化され「介護福祉士」へのキャリアアップのためには必須の研修でもあります。「介護福祉士」は唯一の国家資格であり、これを取得することで介護のプロとして認められる資格です。つまり、介護を担うプロとして、知識やよりすぐれた技術を獲得し、自信を持って仕事をするためにはとても重要な研修なのです。

2.サービス提供責任者の資格要件です。

訪問介護事業所で必ず配置しなければならない「サービス提供責任者」、通称「サ責」は、その名の通り訪問介護サービスの責任者です。「サ責」は、在宅介護の司令塔として、訪問介護サービスの実施計画を立て、ヘルパーを指導・育成・管理をします。
2019年度以降は、初任者研修修了者およびホームヘルパー2級修了者は、「サービス提供責任者」の任用要件ではなくなります。
そのため、介護福祉士の資格取得前でも、「サービス提供責任者」として活躍できる実務者研修の修了者は訪問介護事業所で価値ある存在になることができます。

3.医療的ケアの知識と技術が学べます。

「たん吸引」や「経管栄養」の医療行為は、介護職員には認められていませんでしたが、法改正により実務者研修を修了し、実地研修を受けることにより、介護職員も「たん吸引」や「経管栄養」が行えるようになりました。
重症化した高齢者が増え、介護現場ではたん吸引や経管栄養のニーズが高くなっています。
安全かつ適切な医療的ケアの基本をしっかり学ぶことで、ご自身の業務の幅も広がります。

研修の流れ

通信制で働きながら学ぶ!

介護福祉士・介護支援専門員・社会福祉士・看護師など幅広い資格を持ち、現在も第一線で活躍する講師陣が即実践できる介護技術等を指導します。これまで行ってきた業務を振り返り、理論づけができているか、正しい手順でできていたか
など、自分の技術の確認と向上に繋げることができます。
もちろん、介護未経験の方にも、現場経験に基づいた実践的な介護技術のポイントを理解度に応じてわかりやすく、具体的に手引きします。

修了生の声

ヘルパー2級の資格で約15年ほど介護の仕事をしてきましたが、今回思い切って受講してみることにしました。というのも、私がヘルパー2級を取った頃と比べると制度や介護用品なども変化し、その変化についていけていないことを痛感することが時々あったからです。最新の知識と技術を学びとても刺激になりました。また、休み時間に他の事業所の方といろんな話ができたこともよい刺激でした。

( 50代 ・ 女性 )

私は求職者支援訓練で、初任者研修を長谷川カレッジで受講しました。卒業後、デイサービスに就職し2年が経ちました。来年は介護福祉士国家試験を受験しようと思い実務者研修を受講しました。初任者研修のときもそうでしたが、やっぱり介護技術の講義がとても面白くためになりました。念願の介護福祉士にも合格でき、大満足です。

( 20代 ・ 女性 )

私は介護未経験でした。子育てや日々の生活に追われ、夢だった介護職を諦めていましたが、ようやく子育ても落着き「これからは自分のための時間を作りたい」と思い挑戦することにしました。他の受講者は現役の介護職員さんで最初は引け目を感じていましたが、先生が未経験者の私にも分かるように丁寧に指導してくださったので、最後まで楽しく受講することができました。
おかげで念願だった介護のお仕事に就くことができました。ありがとうございました。

( 40代 ・ 女性 )

勤めている訪問介護事業所のサ責が退職することになり、私がその業務を引き継ぐために実務者研修を受講しました。介護過程Ⅲの講義は、実践的でサ責の仕事にすぐに活かすことができる内容でした。正直、サ責の仕事には不安があったのですが、少し自信を持つことができました。ありがとうございました。

( 30代 ・ 男性 )

教育訓練給付制度について

本校の実務者研修(通信制)は、厚生労働大臣指定の一般教育訓練です。
支給要件を満たした方が本校の実務者研修を修了した場合、受講のために受講者本人が支払った受講料の20%に相当する額がハローワークより支給されます。ただし、その額が10万円を超える場合は10万円とし、4千円を超えない場合は支給されません。
支給要件等、詳しくは最寄りのハローワークにお問い合わせください。

また、一般教育訓練は母子家庭及び父子家庭自立支援教育訓練給付金事業の対象講座です。
支給要件をみたした母子家庭の母又は父子家庭の父が、本校の実務者研修を受講し修了した場合、支払った受講料の60%(1万2千1円以上で20万円を上限)が支給されます。(雇用保険法に基づく一般教育訓練給付金の支給を受けることができる者は、その支給額との差額を支給。)支給については、受講前に都道府県等から講座の指定を受ける必要がありますので、必ず事前にお住まいの市(町村在住の方は都道府県)にご相談ください

長谷川カレッジ 教育訓練給付制度指定講座情報 明示書

介護福祉士実務者研修(無資格者)
介護福祉士実務者研修(介護職員初任者研修修了者)
介護福祉士実務者研修(ヘルパー2級修了者4ヶ月コース)
介護福祉士実務者研修(介護職員初任者研修修了者4ヶ月コース)